2016/12/10(土)の朝ログ

前日に夜更かしをしてしまって、起きる時間が遅くなってしまった。

前の自分であれば、また寝坊したといって、ふてくされて1日つぶしてしまっただろう。そういう意味で起きれられたことそのことに対して「よし」とできるようになった自分を褒めてやりたい。

f:id:custom-customise:20161211085643p:plain

この日はのたのた生活していたので、うっかり朝食の写真を撮るのを忘れていた。こんな日もある。

この日、Amazonで注文していた「手旗」が届いた。

保存鉄道の活動で、車両の誘導を担当する機会があるので、それに向けて自主練をするために買ったものだ。触ってるだけでもわくわくする。

朝を大切にすると、1日が充実してくる。こういうちょっとした出来事も、なにか特別なような感じがしてくる。

 

簡単だけど、今日はこんなところで。

また次回。

2016/12/09(金)の朝ログ

気がついたら前回の投稿日から一月以上開いてしまっていた。隔月の更新になっているが、どうやら生活において目に見える変化があるのが一ヶ月おきであるということの示唆であるような気がする。

最近、仏教思想に傾倒するようになって、心の重荷がだいぶ下ろせたようだ。悩むことが少なくなって睡眠の質も良くなってきている気がする。

そのうち、そういう仏教的な生活の本の紹介なんかもしてみたい。

f:id:custom-customise:20161210181539j:plain

睡眠のリズムも整っている。しかも朝、5:30に目が覚めた。

念願のしっかりした朝食を食べることができて、気持ちの良いスタートができた。

f:id:custom-customise:20161210182322j:plain

朝はタンパク質を意識して摂っていきたいところ。前からの経験だが、午前中のアクティブに過ごせるか否かは朝にタンパク質を食べたかそうで無いかが大きく関係しているような感じがする。低GI食品であることも関係しているのだろうか?

このあと、学校に行くまでに時間があるので、本を1章読んでしまう。

朝の頭脳労働の素晴らしさときたら、その爽快感は言葉に出来ない。読んでいる最中に雑多な思考が全く浮かぶことなく、内容に集中することが出来た。一時間くらいで内容をしっかり把握できるのだからこれは是非習慣にしていきたい。

学校に行ってからこの集中力は続かなかったので、そういう意味ではやはり起床から3~4時間が勝負なのではないかと思う。

 

とにかく朝の習慣を良くしていくこと。いいスタートが切れたように思うのでしばらくこれを続けようと思う。

ではまた次回。

 

睡眠観察第1回

前回の更新からだいぶ間が空いてしまった。

睡眠の改善のためにアプリを導入したので、昨日の睡眠を観察してみようと思う。f:id:custom-customise:20161102122125j:plain

これは11/1から11/2にかけての睡眠ログだ。

学校のほうでいろいろ厄介なことがあったので、ストレスフルな日であったが、よく眠れたうに思う。考えながら読む本や、論文のタスクが少ないということが大きいのではないかと思う。

先月くらいから、寝る前のルーティンとして、食事は寝る3時間前、風呂は寝る1時間前という風に決めて生活をしている。

そいういうルーティンが昨日は少し崩れてしまったが、疲れも手伝ってなのか寝つきはよかった。多少のリズムの乱れでも、体は許容してくれるようだ。

朝の寝起きも非常に良かった。こういう日をできるだけ増やしていけるようにしよう。

食事や、ものの考え方の方面でも客観的に見ながら、整えていこうと思う。我流でやっていても限界があるので、いろいろな本を読みつつ生活にとりれていこうと思う。

 

では、また次回

ブログはじめました。

 これは、生活習慣の記録と改善から、生き方を模索していくということを目的にしたブログだ。そういう迷いと前進の記録となるだろう。

 

 僕は今まで二十何年生きてきて、「生活」しかしてこなかったように思う。

 

 朝、寝坊しそうになりながらなんとなく起きる。昼、なんとなく学校に行く。そこで授業に出てそれなりに出来るようになった気になる。夜、部活の仲間と楽しく呑みながら、とりとめの無い話題に花を咲かせる。

 基本的にはこんなことを4年間繰り返してきた。もちろん、悪い大学生活ではなかったと思うし、決して無駄な時間ではなかったと思う。

 ただ、思うにこの漫然とした「生活」にはこれといった美学が存在しなかったように思う。

 

 ではこの美学とは何だろうか。それはきっと、「生きていく」という感覚から生まれてくるもっと人生を良くしようという、意志のようなものではないかと今は考えている。

 

 これまでは、そういった自分の気持ちとか、生き方とか、そういったものの勉強が圧倒的に足りなかった。そういった自己啓発の本とかはどこか胡散臭いと思って避けていた。

 

 でも今は、もっと自分の人生のケアをしないといけないなと思う。自分の心がどう痛んで、どう喜んで、何を感じるのかをじっと観察する訓練が必要だ。そして自分をどうやって大切にできるか考えなくてはいけない。そしてそうした実践を通して、漫然とした「生活」から、人生を踏みしめるような「生きる」という感覚にシフトしなくてはいけないと考えるようになった。

 

 そういうことで、このブログでは、今後の人生をよりよく生きるための実践の試行錯誤を、シェアできたらいいなと考えている。

 

 まずは、睡眠の習慣から改善していこうと考えている。心と体が健康であるにはまず寝ることが大切だし、寝るという時間の使い方次第で、一日の活動の質と量が大きく変わってくると思う。

 これをスタートダッシュにして、順次生活をいい方向へ変えていこう思う。

 

 

 それでは、また次回。